西武池袋線「桜台駅」より徒歩2分。西武池袋線・有楽町線、東京メトロ副都心線、都営大江戸線「練馬駅」より 徒歩10分。西武有楽町線、東京メトロ副都心線新桜台駅より徒歩7分。子供から大人まで、クラシックピアノやポピュラーピアノ、保育士試験まで対応可能なピアノ教室です。ポピュラーピアノではリズムやコードネームなどの知識もご希望によって学ぶことができ、中高年の男性、OLや主婦の女性、現役の保育士さんなど、初心者大歓迎のピアノ教室です。

ピアノルーム練馬/ピアノ教室のご案内

HOME | ピアノ初心者講座 | 「作曲者」と「著者」の違い

044-577-0975(電話総合受付 )

電話受付後、講師とのコンタクトがございますので、
返答には2〜3日頂戴しております。お急ぎの方は、予めご了承下さい。

無料体験レッスンご予約・お問い合わせはお電話もしくは、こちらのフォームよりご連絡ください。 


   044-577-0975(電話総合受付 )

返答には2〜3日頂戴しております。ご了承ください。
無料体験レッスンご予約・お問い合わせは こちら
- ピアノルーム練馬の講師がお届けるする -

ピアノ Diary


No.003〜 「作曲者」と「著者」の違い

クラシックの曲の中には、
作曲された曲が 100 年以上前等に及ぶことが珍しくありません。
それらの曲は、世界中の様々な出版社から、
同じ曲名、同じ作曲者の楽曲」として出版されているのですが、実は、違った「著者」がいることも珍しくありません。
 
この「著者」という概念ですが、
ジャズやポップスのように改めてアレンジを加えたり編曲したりした場合の
「編曲者」という意味ではありません。
 
クラシック曲では曲そのものは変わらないのですが、
作曲者が現在不在の場合が多いため、
研究や解釈に基づき「監修」を行った人物が「著者」となるそうなのです。
 
研究にはそれ相応の根拠や裏付けがあるはずなので、
全てのバージョンにおいて筋道は立っているとは思うのですが、
とてもくだけた表現かもしれませんが、
楽譜を買う時は、「どれを信じるか」という考え方を、以前教わったことがあります。。
 
歴代の文豪達の本や、同じ内容の教科書なども、
複数の出版社で出版していることがありますが、
(楽譜に関しては、)出版社の違いだけでなく、
著者が違うということも、1つ覚えておくと良いと思います。

 
ピアノルーム練馬/お問い合わせ
  • 当教室のレッスン内容をご紹介いたします。
  • 入会金等初期費用無料!!ムダのない料金システムです。
  • 講師プロフィールや教室所在地、機材リストなどはこちらから。
  • まずは無料体験!!随時受付中です。無料体験レッスンお申し込みフォームはこちらから。

Nesteg Music School では、音楽教室講師も随時募集しております。
作曲・編曲やピアノ・ギター・DTM...あなたの得意な分野を活かしてみませんか?

インディーズ・メジャーを問わず、J-Popsから映画音楽・劇伴など、幅広いジャンルの音楽制作を受注しております。
作曲、編曲(アレンジ)はもちろん、ミックス・マスタリングやレコーディング、演奏者の手配、CD制作・プレスから音楽配信、ステージ音響にいたるまで、音楽制作を必要とする人に向けたオンリーワンの制作会社です。

当教室講師も長年利用!!楽器を買うなら「サウンドハウス」がオススメです。

サウンドハウス